お名前.comでロリポップとBASEを使うDNS設定方法

お名前.com
で取得した独自ドメインでロリポップ!
サーバーと、サブドメインにBASE
を使うときのDNS設定方法をご紹介します。
目次
やりたいこと・下準備
お名前.comで取得した独自ドメイン「例:example.jp」で
「example.jp」でロリポップサーバーのサイトを表示
「shop.example.jp」でBASEを表示したい
とします。
お名前.comで取得したドメインをロリポップサーバーで使うには
お名前.comの管理画面からネームサーバーを以下の通りに変更する必要があります。
プライマリネームサーバー uns01.lolipop.jp
セカンダリネームサーバー uns02.lolipop.jp
まずはこれを設定し example.jp でロリポップサーバーのサイトが見れる状態で次の操作を行ってください。
ロリポップサーバーのIPを調べる
example.jp (ロリポップサーバー) のIPアドレスを調べます。
※example.jpで正しく見れる状態で行ってください。 (DNSの設定をミスってる状態で行わないでください)
nslookup(dig)テスト にアクセスします。
「ホスト名」を入れ、オプションは「ANY」を選択し「nslookup実行」をクリックします。
ここがロリポップサーバーのIPアドレスなので控えます。
ここでは「123.4.567.89」だったとします。
ロリポップメールを使う場合はメールサーバーも調べる
ロリポップメール (○○@example.jp) を使う場合は、メールのサーバーも控えます。
先程の結果の中にある「mail exchanger」のところの「mx01.lolipop.jp」を控えます。
ロリポップサーバーなら同じ「mx01.lolipop.jp」だと思います。
DNSレコードを設定する
お名前.comの管理画面からDNSレコードを設定していきます。
ネームサーバー > ドメインDNS設定
該当のドメインを選択し「次へ」
「DNSレコード設定を利用する」
まずはロリポップサーバーと紐づけるためのDNSレコードを入れます。
以下の情報を入力し「追加」
ホスト名 | 空欄 |
---|---|
TYPE | A |
TTL | 3600 (デフォルト) |
VALUE | 123.4.567.89 (先ほど取得したIP) |
続けてBASEのDNSレコードを入れるのですが、プリセットが用意されていました。
BASEの「設定する」をクリック
するとTYPE以降が入るので「ホスト名」に任意のサブドメインを入力します。
今回は「shop」と入力し「追加」
プリセットが無い場合は手入力してください。
ホスト名 | 任意 (shopなど) |
---|---|
TYPE | CNAME |
TTL | 3600 (デフォルト) |
VALUE | cname.thebase.in |
お名前.comのドメインの設定方法を教えてください – ヘルプ | BASE
また、順番は関係ないので先にBASEのDNSレコードを入れても大丈夫です。
ロリポップメールを使う場合はメール用のレコードも追加する
使うかわからなくても、入れておいて損はないと思います。
以下の情報を入力し「追加」
ホスト名 | 空欄 (サブドメインでない場合は) |
---|---|
TYPE | MX |
TTL | 3600 (デフォルト) |
VALUE | mx01.lolipop.jp (こちらで取得したものを入れる) |
優先 | 10 |
メールがちゃんと届くようにSPFレコードも追加しておきましょう。
以下の情報を入力し「追加」
ホスト名 | 空欄 (サブドメインでない場合は) |
---|---|
TYPE | TXT |
TTL | 3600 (デフォルト) |
VALUE | v=spf1 +mx ip4:123.4.567.89 ~all (「123.4.567.89」にはこちらで取得したIPを入れる) |
以上が入力できたら、ページ最下部から保存します。
ネームサーバーを変更しているのでアラートが出ますが「確認」で進みます。
最終的にはこのようになるはずです。
以上でDNSレコード設定は完了です。
反映されるまでに1時間程度はかかると思いますが、その後も「example.jp」は引き続き問題なく見れるはずです。
BASEの「独自ドメイン App」を設定する
BASE
に「独自ドメイン App」をインストールし「shop.example.jp」と入力します。
DNSレコード設定が反映されていれば「設定済み」となり「shop.example.jp」でBASEが見れるようになります。
お役に立てましたら応援をお待ちしております!
頂いた応援は子育てに活用させていただきます。
または以下のボタンからなにか買って応援 (PR)