フロントの人の雑多メモ

ムームードメインでグーペからロリポップへDNS切り替えしたときのメモ

ムームードメインでグーペからロリポップへDNS切り替えしたときのメモ

こんなニッチなDNS切り替えをする方も少ないと思いますが

ムームードメインで取得したドメインでグーペ/goopeからロリポップサーバーにDNS切り替えたときの作業メモ。

※特に苦戦するところはありませんでした。

ムームードメインでの操作

「ネームサーバー設定変更」から対象ドメインの「ネームサーバー設定変更」をクリック

ネームサーバー設定変更

「グーペ」が選ばれているので

「グーペ」が選ばれている

「ロリポップ!レンタルサーバー」を選択して「ネームサーバー設定変更」をクリック

「ロリポップ!レンタルサーバー」を選択

完了画面が表示されます。

完了画面

「2~3日かかる」とありますが、今回は1時間弱で反映され始めました。

Search Consoleには翌日か、翌々日くらいに反映されました。

ロリポップでの操作

次に、ロリポップに独自ドメインを設定していきます。

「独自ドメイン設定」から「設定する独自ドメイン」「公開フォルダ」を入力し「設定」をクリックします。

独自ドメイン設定

そしてFTPなどでロリポップの公開フォルダにサイトデータをアップします。

反映されれば、独自ドメインでロリポップ上のデータが見れるはずです。

コメント

内容を確認の上、個人情報などは省いて掲載させていただきます。

お名前・メールアドレスも入力する

メールで返信がほしい場合に入力してください。

頂いた個人情報は開示しません。返信のためだけに利用いたします。

直接送信されます。確認の上、「送信」してください。

お役に立てましたら応援をお待ちしております!
頂いた応援は子育てに活用させていただきます。

OFUSEで応援を送る


または以下のボタンからなにか買って応援 (PR)

Amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

キービジュアル : 雨の中、今日の天気を伝えるお姉さんのフリー素材

Amazonのアソシエイトとして「けん」は適格販売により収入を得ています。

シェア

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア はてなブックマークでシェア

お役に立てましたら応援をお待ちしております!
頂いた応援は子育てに活用させていただきます。

OFUSEで応援を送る