お名前.comでドメイン契約する実際の手順

お名前.com
でドメインを新規取得するときの実際の手順をご紹介します。
今回は例として「knis.net」というドメインを新規取得していきます。
こちら
からお名前.comへアクセスして進めていきましょう。
目次
申し込み
お名前.com
へアクセスします。
取得したいドメインを入力し「検索」をクリック。
「knis.net」を取得したい場合は「knis」と入力します。
ドメインの空き状況が表示されます。
「○」となっていれば取得可。
「×」や「ベルマーク」は取得不可です。
希望のドメインをクリックし、選択した商品を確認してから「次へ進む」
Tips
もし「プレミアムドメイン」と表示された場合は、登録時のみ表示の料金がかかります。
払えない場合は別のドメインにしましょう。
文字列が短く、希少なドメインはプレミアムドメインの場合があります。
ドメインの用途を選択します。
お名前.comのレンタルサーバーを使わない(ロリポップなど他サーバーを使う)場合は
「すでにサーバーをお持ちの方はこちら (他社サーバー利用予定含む)」を選択します。
上4つのいずれかを選択すると、次の手順でドメイン以外の商品が勝手にカートに追加されます。
ご注意ください。
申込内容の確認が表示されます。
オプションは基本的にすべて不要なのでチェックを外し
お名前IDをお持ちでない場合は「初めてご利用の方」からメールアドレスとパスワードを設定し「次へ」
Tips
用途を選択する手順で「すでにサーバーをお持ちの方はこちら」を選択しなかった場合は「レンタルサーバー」などがカートに追加されます。
必ず確認し、不要なものは削除しましょう。
お名前.comのレンタルサーバーはやや割高です。
会員情報を入力します。
メルマガが不要な場合は「受け取らない」を選択しましょう。
クレジットカードを登録します。
右に記載の選択した商品が「knis.net 1年登録 XX円」と「Whois情報公開代行 0円」のみ (必要な商品のみ) になっていることを確認し「申込む」をクリック。
ポップアップが出ますが、閉じましょう。
申込み完了画面が表示されます。
赤字で記載の通り、メールアドレスの認証が必要です。メールを確認しましょう。(後述)
メールアドレスの有効性認証
メールアドレスの有効性認証を行います。
「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」
という件名のメールにあるURLをクリックします。
このようになればOKです。画面を閉じましょう。
管理画面を開いてみる
まずは「[お名前.com]会員情報変更 完了通知」
という件名のメールに「お名前ID」 (数字8桁) の記載があります。ログインに必要なので控えましょう。
お名前.comの管理画面にアクセスしてみます。
こちらからログイン画面にアクセスできます。
先ほど控えた「お名前ID」とパスワードを入力し「ログイン」
二段階認証コードを入力します。
管理画面が開けました。
ドメインの自動更新がオンになっているかだけ確認しましょう。
該当のドメインをクリック
ドメイン自動更新が「設定済み」となっていればOKです。
支払い方法をクレジットカードにした場合は、デフォルトで自動更新がオンになります。
お役に立てましたら応援をお待ちしております!
頂いた応援は子育てに活用させていただきます。
または以下のボタンからなにか買って応援 (PR)